ABOUT
麗光 浅田 信子 (Asada Nobuko)
書道家
幼少の頃から書道を始め、いったん書道の世界から離れるも再度その道に入る。
そして教授資格を取得するきっかけとなる師と出会い、数ヶ月間、滋賀県の山奥にこもり書に明け暮れた。
その後、数奇な道を乗り越えたことにより、
「自分にありがとう」と言える後悔のない人生を歩むと決心した。
書に触れることに生きがいを感じ、
これからは書を通して人のお役に立ちたいとイベントでのパフォーマンスなど様々な活動をする中、
「ろう彩書®️」を生み出す。
独自の書である「ろう彩書®️」を伝えるべく門下生を育成し、日本独自の文化を世界に伝えていくための活動を行う。
略歴
1987年11月 財団法人日本習字教育財団 教授資格取得
2019年3月 天王寺同友会主催「あべてんワクワク仕事体験」にて舞台パフォーマンスを行う。
2019年4月 第一回 麗光展開催(於:ふすま・建具の老舗川口商店)
2019年5月 第一回「ジャパンあるていすと展」出展(於:八尾市古民家茶吉庵)作品「仔龍」八尾市長賞受賞
2019年6月 「日台書法交流展2019」出展(於:松宮書法館)
2019年7月 ケーブルテレビ「ふわっと欣様」に出演。「ろう彩書®︎」を紹介される。
2019年7月 大阪上本町「リングアワールドカフェ」にて作品展示
2019年8月 新院展 最優秀文化賞受賞(於:東京都美術館)
2019年9月 彩華国際水墨画2019年展優秀賞受賞
2019年10月 第11回151人展出展(於:谷町九丁目「そら」)
2019年11月 第二回 麗光展開催(於:ふすま・建具の老舗川口商店)
2020年1月 第二回「ジャパンあるていすと展」出展(於:八尾市古民家茶吉庵)
2020年4月 大阪柏原市に「アトリエ 麗光」開設
2020年6月 「水龍展」出展(於:八尾市古民家茶吉庵)
2020年7月 八尾市恩智神社へ「水龍」奉納
2020年7月 「ろう彩書®️」商標権取得
2020年8月 「闘書®️」商標権取得
2021年6月 関西テレビ よーいドン 「となりの人間国宝さん」出演
2021年11月 心華寺(京都)にて奉納パフォーマンス「龍神・雷神」
略歴
1987年11月
財団法人日本習字教育財団 教授資格取得
2019年3月
天王寺同友会主催「あべてんワクワク仕事体験」にて舞台パフォーマンスを行う。
2019年4月
第一回 麗光展開催(於:ふすま・建具の老舗川口商店)
2019年5月
第一回「ジャパンあるていすと展」出展(於:八尾市古民家茶吉庵)作品「仔龍」八尾市長賞受賞
2019年6月
「日台書法交流展2019」出展(於:松宮書法館)
2019年6月
「日台書法交流展2019」出展(於:松宮書法館)
2019年7月
ケーブルテレビ「ふわっと欣様」に出演。「ろう彩書」を紹介される。
2019年7月
大阪上本町「リングアワールドカフェ」にて作品展示
2019年8月
新院展 最優秀文化賞受賞(於:東京都美術館)
2019年9月
彩華国際水墨画2019年展優秀賞受賞
2019年10月
第11回151人展出展(於:谷町九丁目「そら」)
2019年11月
第二回 麗光展開催(於:ふすま・建具の老舗川口商店)
2020年1月
第二回「ジャパンあるていすと展」出展(於:八尾市古民家茶吉庵)
2020年4月
大阪柏原市に「アトリエ 麗光」開設
2020年6月
「水龍展」出展(於:八尾市古民家茶吉庵)
2020年7月
八尾市恩智神社へ「水龍」奉納
2020年7月
「ろう彩書®️」商標権取得
2020年8月
「闘書®️」商標権取得
2021年6月
関西テレビ よーいドン 「となりの人間国宝さん」出演
2021年11月
心華寺(京都)にて奉納パフォーマンス「龍神・雷神」
2022年3月
京都府金戒光明寺にて第一回闘書大会 開催
2022年10月
京都府金戒光明寺にて第二回闘書大会 開催
2022年11月
京都府大原 九頭龍大社にて奉納
2023年4月
第三回麗光展 開催
2023年10月
東京都品川区蛇窪神社にて奉納
2023年10月
和歌山県高野山 遍照尊院にて 奉納
2023年11月
神野麗光展 開催
2024年3月
第五回全日本芸術公募展 入賞
作品実績
「緑龍」
53×52
彩華国際水墨画2019年展優秀賞受賞作品
「愛」
32×32
ご依頼にて制作
「龍」
90×70
八尾市恩智神社奉納作品
「宙」
30×30
そら展出展作品
「楽笑」
48×70
贈呈作品
「宙」
53×78
新院展最優秀文化賞
「仔龍」
28×21
八尾市長賞受賞作品
「宝」
ハガキサイズ
「福」
ハガキサイズ
「和」
56×42
ご依頼にて制作
「響」
44×42
ご依頼にて制作
「緑」
30×30
「愛」
32×32
ご依頼にて制作
「凛」
45×45
ご依頼にて制作
「道」
50×50